PCと映画とテレビと、2nd(終)

web2web.eek.jp(2nd) から 引っ越し。 今後はmono-works.com/blog(3rd)へ

Categories
Archives
Selected Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Other

Ubuntu 8.04 LTS 日本語版、入れてみた。 その2

Ubuntuロゴ二度目のインストールで、やっとちゃんとした、と思ったのだが・・・

表示のスッキリ感もすばらしい感じ。
今時のOSをCD1枚に上手いこと凝縮するもんだ、と感心しきり。
そして新しいLinuxのディストリビューションを触る度に思うことだが、ほんとにこれ無料? と思う出来栄え。 まったくの素人さんには未だ敷居が高いのかもしれないが、これはすごく使える、OS・アプリセットだ。
続きを読む>>
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu 8.04 LTS 日本語版、入れてみた。

Ubuntu ja team落としたUbuntu 8.04 LTS日本語ローカライズ版(以後8.04 日本語版)、PC弐号機に入れてみた。
まぁ、すんなり逝かないのは、私のありがちな展開。
個人的には「いや」だが、ネタ的にはよろし。
続きを読む>>
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu 8.04 LTS 日本語ローカライズ版

Ubuntu ja teamUbuntu 8.04 LTSのリリースに続き、1日遅れで日本語ローカライズ版が4/25にリリースされた。
本家から、1日遅れでリリースされるのだから、大したものだ。

長男が使っているPC弐号機は、Fedora7を使っていて、MBを近いうちA8S-Xに換装しようと考えている。 その際にOSもUbuntuに変更しようと思う。 で、今torrent中。

◆関連ログ:「Ubuntu」ネタ
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu 8.04、出た

Ubuntu 8.04 comming soon日付も4/24に変わり、Ubuntuのサイトへ行ってみたら、左記のように「comming soon」ってなってる。
これって、リリースが遅れたって事か?
と思いつつ、そのバナーをクリックしたら、ちゃんと8.04のダウンロードページにリンクしてた。
で、いくつかある8.04のファイル群の中から、server edtionのトレントファイルをダウンロード。 BitComet起動してserver edtionのisoファイルゲッツ。 時間ができたら、自鯖機(iDEQ 210V)のCentOSから入れ替えするつもり。

◆関連ログ: Ubuntu 8.04、これにしよか。
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu 8.04、これにしよか。

Ubuntuカウントダウンいよいよ、Ubuntu8.04のリリース4/24まで、あと1日となった。
つい1ヶ月前に自鯖機をUbuntu7.10 serverからCentOS5.1に乗り換えたばっかりなのだが、CentOSで動いているのはSambaくらいなもので、mt-daapd(firefly)も入れてないし、CentOSに乗り換えた一番大きな理由だった、GbE-PCI2のドライバのソースからコンパイル挑戦も、一度やってエラーが出て、それから触ってすらいない。
ここで5年サポートのLTS版8.04が出るのも何かの縁。 入れ替えてみるか。
◆関連ログ:
 ・「Ubuntu」ネタ
 ・自鯖機、CentOS5.1へ
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

自鯖機、CentOS5.1へ

CentOS5.1インストール我が自鯖機 iDEQ 210V がUbuntu7.10 からCentOS5.1へ鞍替えした。 短い間のUbuntuだったが、HDD玉突き計画に乗じてCentOSに変える事にした。
鞍替えの大きい理由はGbE-PCI2の新しいドライバ。 Ubuntu用には見つけ出せず、ソースからのコンパイルも上手くいかず挫折したが、CentOSならばユーザ人口も多そうだし、なんとかなるんじゃないか、という他力本願的な理由から。 でも、LTSのUbuntu 8.04が出たら、また乗り換えるかもしれない。
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu設定|HDD温度、最低記録更新

/dev/sda: Hitachi HDP725050GLA360: 28°C

気が付くと、HDDの最低温度記録を更新していた。 grepで見てみたら「28℃」を2/13の22,23時と2/14の6時,7時の4回ほど記録していた。

確かに2月の沖縄は寒かった。 1月がそんなに寒くなかったので、このまま暖かくなるのか、と思ったら大違いだった。 そんな中でも、この両日は沖縄的にも、とても寒かったに違いない。 もしかして、うちだけが寒いだけかも・・・

◆関連ログ:「Ubuntu設定|HDD温度」ネタ
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

netperfで計測。 [ギガビットLAN計画]

LAN関係の計測、netperfでもやってみた。
計測にはサーバ(netserver)とクライアント(netperf)で計測するみたい。
先ずは、Linux用とWindows用のプログラムを拾ってくる。

◇ ubuntuは、apt-get でサクッとインストール
$ sudo apt-get install netperf

ubuntu側でnetperfをインストールすると、自動的にnetserverがバックグラウンドで起動されているらしい。
続きを読む>>
デジタル的話 > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

GbE-PCI2|Ubuntuで新ドライバ、挫折。 [ギガビットLAN計画]

GbE-PCI2、本体ギガビットNIC挿したはいいものの、クライアントからのアクセスベンチで100MbpsなオンボードNICより悪い結果が出てしまったGbE-PCI2。 恐れていた事が現実になってしまった。
いろいろ検索してみると、それらしいブログもあった。
 ⇒bananan_w の日記

VIAのドライバ(Velocity)の版が1.14だと、遅い上にCPU負荷も高い、とある。 自鯖機の方も確かめてみたら(grep Velocity /var/log/messages) 確かに1.14だ。 orz
そこで、Velocityの最新ドライバ1.23をダウンロードしてトライしてみた。
続きを読む>>
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

GbE-PCI2、増設。 [ギガビットLAN計画]

GbE-PCI2、本体この前届いた、玄人志向の「GbE-PCI2」を自鯖機のiDEQ 210V に増設した。
先ずNIC本体の大きさだが、これが小さい。 トミカのミニカー(ワゴンR 1/56)と並べてみたが、その小ささがわかるだろうか。
チップ本体のVIA VT6122にはヒートシンクすら張られていない。 低発熱という噂のGbE-PCI2だが、このVT6122が低発熱なのだろう。

さて、iDEQ 210Vを開け、NICを挿すところから始めてみる。
続きを読む>>
デジタル的話 > 私的デジモノ | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu設定|lm-sensors

HDDの温度見てたら、CPU温度を見たくなってググッてみたら、引っかかった。 「lm-sensors」がそれ。
手順は以下のサイトでゲット:

 ・Not renewal|ubuntuをより快適に:インスコしたもの
続きを読む>>
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu設定|FireFly、入れた

FireFly自鯖機にFireFlyなるメディアサーバなるソフトを入れた。 FireFlyのサイトには下記のようにある。

... to the Firefly Media Server project, previously known as "mt-daapd".

そう、これは以前「mt-daapd」と呼ばれてたものだ。 自鯖機がまだFedoraだった頃、頑張って入れたあれだ。
続きを読む>>
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Ubuntu設定|HDD温度、最低記録更新

/dev/sda: Hitachi HDP725050GLA360: 29°C

昨年末購入した、HGSTの500GB HDDがついに30℃を切り、29℃を記録した。(hddtemp読み) 今年2008年1月2日の6時頃から9時頃まで29℃を記録している。 hddtempを1時間置きに実行するようにしてあって、1時間の間には、途中若干の変動はあるだろうが、まぁ30℃を割ったってのは確かだ。 (そう言えば1月2日は寒かったような気がする。)

HDDの温度って30℃割るんだなぁ。 プチ感動。

◆関連ログ:「Ubuntu設定|HDD温度」ネタ
デジタル的話 > Linux的話 | comments (0) | trackbacks (0)

Virtual PC 2007|Kubuntu 7.10 ja、動いた。

Virtual PC 2007上のPC環境にKubuntu 7.10 ja版を入れたが、動かない」と書いたが、動いた。
何をしたかと言うと・・・、何をしたかよく覚えてない。
いや、ただ単にホストOS(VISTA)を再起動しただけのような気がする。

何にせよ、これで気軽に複数のOSを試せる環境が整ったわけだ。
#ただ、VirtualPC上のOS(Ubuntu/Kubuntu共)で、音は出ていない。

今度は、Fedora8入れてみよかな。

◆関連ログ: 「Virtual PC 2007」ネタ
デジタル的話 > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)

Virtual PC 2007|Kubuntu 7.10 ja版の前にUbuntu

Virtual PC 2007をPC初号機に入れたのはいいのだが、なかなか仮想マシンにKubuntu 7.1jaがインストールできない。 (LiveCDでの起動は出来た)
じゃ、CentOS5.1はどうか、と試すも、退席中に休止モードに入ったため、なんかVirtual PCの画面がおかしくなった。
念のため、Ubuntu 7.10ja版で試してみることにしたら、上手くいった。 厳密に言うと、上手く入れる方法を見つけた。 今後のためにメモッておく。
続きを読む>>
デジタル的話 > ソフトウェア | comments (0) | trackbacks (0)
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
Amazon
トロン:レガシー [Blu-ray]
トロン:レガシー [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
重々しい音響が印象的
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2 [Blu-ray]
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2 [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ
2枚で3000円キャンペーン! (2012.7.13時点)