JADO T860、フォレスターに取り付けた 1

先日届いたミラー型ドラレコ「JADO T860」をフォレスター(SJG)に取り付けた。
フォレスター(SJG)購入から3年半、今までドラレコ無しでやってきたが、取り付ける日がきた。

取り付けた、完成写真がこちら。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - 1

フォレスター(SJG)にJADO T860 – 1

取り付けの流れ

  1. バックドアにカメラ取り付け(主に配線)
    →トランクドアの内張りを外してケーブル這わせ
  2. バックカメラのケーブルをバックから前へ
    →ドアの上部あたりに這わせる
  3. ナビから電源取り
    →ナビから出てるACC電源を分岐(エーモン ITEM#2309)してドラレコの電源を取る。
  4. フロントのカメラ設置
    →11インチのミラー型液晶画面を取り付けに際し、アイサイトの機器カバーを外して配線。
     アイサイトのカメラ等に干渉しないように設置。
     触るな、厳禁!というような場所で、今回一番ガクブルな場所、ほんとなら触りたくない。

1.バックドアにカメラ取り付け(主に配線)

 いろいろ検討した結果、バックのカメラは下写真のバックドアの赤丸あたりに設置する。
リアワイパーの拭き取る範囲にも入り、ちょうどいいところ。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - back 1

フォレスター(SJG)にJADO T860 – back 1

トランクドアの内張りを外す。 手でいける。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - back 2

フォレスター(SJG)にJADO T860 – back 2

外した状態。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - back 3

フォレスター(SJG)にJADO T860 – back 3

で、リアカメラのケーブルを右側のジャバラを通した状態。
ジャバラを通してケーブルを通すという作業は、手間もかかったし、かなり時間もかかった。
そして、写真は取り忘れた。 orz

フォレスター(SJG)にJADO T860 - back 4

フォレスター(SJG)にJADO T860 – back 4

◀ 戻る

2.バックカメラのケーブルをバックから前へ

 ここも、写真撮り忘れ。

基本的に、配線作業はドアの上部あたりにケーブルを埋め込みながら這わせる作業となる。

◀ 戻る

3.ナビから電源取り

 ドラレコの電源ケーブルはシガーソケットタイプが付属していた。 電源の取り出し方は、いろいろやり方はあるが、今回はエーモンの電源取り出し用プラグロック電源ソケット(ITEM#2309)を使う。(¥823@Amazon)
ACC電源はナビの背面から取る。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - 電源ソケット

フォレスター(SJG)にJADO T860 – 電源ソケット

これから外すナビ。 養生テープでこじりそうな箇所をカバーしとく。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し1

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し1

 内張り外し、使って外してく。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し2

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し2

下の方から内張り外しをコジ入れ、なんとか外した。
ここ、結構時間かかった。 そして結構傷ついた。 orz

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し3

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し3

 上から覗いたところ。
上の方に、ハザード、と情報切替用のカプラーが2つ、下部の方にエアコン用のカプラー1つの計3つのカプラーが接続されている。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し4

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し4

 なんとか、ハザードとエアコン用のカプラーは外したが、情報切替用のカプラーが外せない。
無理に外すのは諦めて上の方にオーディオパネルを上に跳ね上げて作業する事にした。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し5

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し5

次の難関。
ナビゲーションロック用のビスで止められてる。 orz

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し6

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し6

 いわゆる、専用の工具じゃないと外せないヤツ。
さくっと探した範囲ではその専用工具が探し出せなくて、一回ディーラーさんに電話。
曰く「基本的に、グローブボックスに入れてる。もしくは後方の道具入れかなんか」
との事。 後ろを探してもない。
念の為、再度グローブボックスをみた。

車検証入れ(マニュアル含む)の間に挟まっているのを発見!

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し7

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し7

ソケットレンチに付けて回すヤツ。

無事外せた。 (-_-;

フォレスター(SJG)にJADO T860 - ナビ外し8

フォレスター(SJG)にJADO T860 – ナビ外し8

ナビから出てるACCのケーブルの間にエーモンの#2309電源取り出し用プラグを挟み、後述するルームミラーに設置するミラー型ドラレコ本体からの電源ケーブルを接続する。
# 写真は撮り忘れてないが…

◀ 戻る

4.フロントのカメラ設置

 フロントカメラ設置の為、天井前部にあるアイサイトのカバーを外してく。
本来ならば素人が触っちゃいけないところ。
まずは、固定ネジが隠れているのでスイッチのカバーを内張り剥がしで外す。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - Fカメラ設置1

フォレスター(SJG)にJADO T860 – Fカメラ設置1

外れた。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - Fカメラ設置2

フォレスター(SJG)にJADO T860 – Fカメラ設置2

写真の橙色の丸の2箇所にネジで固定されている。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - Fカメラ設置3

フォレスター(SJG)にJADO T860 – Fカメラ設置3

ネジを外した後は、爪で固定されているだけなので、後部の方から外していく

フォレスター(SJG)にJADO T860 - Fカメラ設置4

フォレスター(SJG)にJADO T860 – Fカメラ設置4

カバー外れた。(前部のアイサイトのカメラは触れないように注意して!)

カプラー2つでつながっているが、ちょい固めだったのでそのままで作業開始。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - Fカメラ設置5

フォレスター(SJG)にJADO T860 – Fカメラ設置5

ここでやる配線は

(1) ミラー型ドラレコ本体への電源ケーブル はナビ背面のACC電源へ。
 ドラレコ本体から天井裏を通って、Aピラーを通りナビ裏まで配線する。

(2) ドラレコ付属のGPSアンテナをダッシュボード上に配置する
 ドラレコ本体から天井裏を通って、Aピラーを通り右側ダッシュボード上へ配置。

(3) リアカメラからのケーブルをドラレコ本体へ
 リアハッチに設置したカメラから伸ばしてきた配線をドラレコ本体へ接続。

(4) 前面ガラスに設置したカメラからのケーブルをドラレコ本体へ
 ドラレコ本体とフロントのカメラをケーブルで接続。

このうち(1)と(2)を這わせるため、Aピラーのカバーを外す。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - Fカメラ設置6

フォレスター(SJG)にJADO T860 – Fカメラ設置6

と、ここから写真撮ってない。 orz

ちょこちょこ発生するトラブルと手際の悪さが災いし、作業が夕方に差し掛かる。
暗くもなるし、予定もあるので写真を撮るどころじゃない感じで作業してたが、タイムアップ。

翌日。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - カオス状態

フォレスター(SJG)にJADO T860 – カオス状態

運転席、助手席に無造作に散らかるパーツやら工具、
外れされたナビ、
トップからぶら下がるアイサイトのカバー

これ、ちゃんと戻せるのか?

正直思ったが、一つ一つ片付けて、なんとか下記写真の状態まで戻した。

フォレスター(SJG)にJADO T860 - Fカメラ設置-完了

フォレスター(SJG)にJADO T860 – Fカメラ設置-完了

フォレスターを20分程走らせてみて、リアカメラ、フロント共に動作を確認し映像が問題ない事を確認できた。 また走らせた範囲で、オートクルーズやアイサイトにおかしな挙動などなかった。

まずは、良かった。 (-_-;

◀ 戻る

One comment on “JADO T860、フォレスターに取り付けた

  1. Pingback: ミラー型ドラレコ JADO T860 ← PCと映画とテレビと、3rd

Leave a Reply

  

  

  

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください